Blessings
今年の夏もたくさんの出会い、これは人に限らず、土地、場所とか植物とか馬とか!!
懐かしい友達もペルーから帰ってきたりなんかして、とっても嬉しい楽しい夏休みでした。
なぜか弟がたまにブログを見てるとかで、「精神世界により過ぎて、初心者には伝わらない。」とのご意見。
ありがとうございました。
海はいいな。山はいいな。森はいいな。自然がなければ人間は生きていけないな。
都会で虫を嫌がるけれど
自然の中に行くと、わたしたちが、彼らの世界にお邪魔する感覚。
人間だけが、この地球の支配者じゃないね。
虫を嫌い、気に入らないもの、邪魔なものは、排除する。
わたしたちが傲慢であればあるほど、敵か味方かを分けるよね。
それを子供たちは無言で観てる。聞いてる。そして染まっていく。
いつも自然に対して謙虚でいたい。
夏休みの作品展に小学校に行ったとき、
そまはわたしがはまっている、薬草と草木染をお手伝いして
それを自由研究にした。
材料とか、作り方とかノートにせっせと手順をメモして
清書した
ノート見せてって言ってもあんまり見せてくれないし、
たぶんもっと漢字使いなさい!とかうるさく言われるのやだから。
あんまり手伝わない。(手伝わせてもらえない涙)
でも作品展でみたら、最後の研究のまとめに
「び生物のえさは、タンパク質です。色のこいところはタンパク質が多いところ、うすいところは
あんまりび生物がすんでないと思いわれます。」
そまも微生物の存在を感じてる!!!!
嬉しい☆
わたしたちを支えてる小さな小さな存在にも
愛をこめてね。
ラブ、
まこと